toggle
2020-02-16

体の声を聞くこと

もりのヨガのyokoです。
ヨガのこと、クラス中やクラス前後のお話をする際に、時々言葉に出る内容や、いつもクラスで行っている準備運動が「体の声を聞くこと」に繋がっている事をお話ししたいと思います。

ヨガは心と体の両方のやすらぎ

ヨガをした後「肩こりが楽になった」「呼吸がしやすくなった」「体も心もスッキリした」「体や心が軽く楽になった」「リラックスした」と言うご感想を頂くことが多々あります。

ヨガを継続して「物事の捉え方が変わって生き方が楽になった」とヨガの恩恵を体以外で実感してくださっている方もいらっしゃいます。

ヨガを始める目的を皆さんにお伺いすると「運動不足改善の為」「体を柔らかくしたい」「肩こり改善」「筋力をつけたい」など、体に関わるご回答が多いです。 (瞑想や呼吸法の練習をしたい、その他精神面から入る方もいらっしゃいます)

でも実際にヨガを体験した後には、心と体の両方のやすらぎを感じるご様子で、そこがヨガが単なるストレッチではないことがお分かりいただける所だと思います。

体を知る事

体の状態は心に影響し、心の状態も体に影響してきます。

私は自分のアサナ(ヨガのポーズ)の練習をする時、必ず足の指回しや足首回し、肩回しなどを、呼吸にあわせてゆっくり準備運動をしてから行うようにしています。

動かしてみると分かる、響き、痛み、強張り、滞りなどに気づくことが出来ます。

日常生活のなかで緊張した心身をリラックスさせ、コリや緊張、血行不良などの改善にもつながってきます。
これをほっておくと不調に繋がってしまいます。

アサナ(ヨガのポーズ)の練習中はもちろん「体を知ること」に繋がり、気づきを大切に行いますが、なれないうちは呼吸が浅く、もしくは止めてしまったり、緊張して力が抜けないことがあります。

そこでクラスの準備運動のお話へと続きます。

経験の差や体力の差に関係なく、誰もが出来る、肩回しや股関節回しなどの 様々な関節をくまなく動かすことの出来る 準備運動を、体や呼吸に意識を向けてリラックスして行うことが「体を知る事」に繋がってきます。

体の声を聞くこと

ヨガのクラスでは自分の体を自分で客観的に観察すること「体の声を聞くこと」を大切にしています。

ヨガを体と心と呼吸を繋げることに意識を向けて行うと、体の状態を知ることが出来、体の声を聞くことが出来るようになってきます。

体を動かして感じる感覚は、血流を感じたり、呼吸や気の流れで軽さや広がりを感じたり、心は頭の中がスッキリしたり、各自様々な感覚の発見があると思います。

体を感じることに意識を向けて集中する、この練習を継続することで「意識を今ここに置く」ことが出来るようになってきます。

ヨガの練習で体の声を聞きながら自分に寄り添う時間増やしてくと、人に優しくするように自分に優しい判断が出来るようになってきます。

自分の進む道や答えに、実は気づいているのに、思考で抑えつけてしまっていることもあります。

私は会社を辞める時、そんな状況になりました。

当時はそこを辞めたいのに会社員という現状を手放すことが怖くて、苦しみながらも頭の中の考えで抑え込んで、何年も手でギューッと握りしめていました。
ある日、自分の内側から「もういっか・・・」って声が聞こえ、力が抜け、握りしめていた手を離すように現状を手放したら、あんなに怖かったのに、あっと言う間に楽になり、進むべき道はこちらだったんだと気付きました。

不思議なことに「もういっか・・・」と力が抜けた直後に(同じ日に)、会社員しながら所属させて頂いていたヨガスタジオから「クラスの受持ちを増やしてもらえないか?」と電話が入り、私は「丁度明日、会社を辞めますって伝えようと思っているので、ぜひ担当させてください」と言う流れの奇跡の出来事が起こりました。

私の人生の流れはこうなるように導かれていたのに、思考で遮っていたことが、時間が経って改めて振り返ると分かります。

思考は現状維持がお好みのご様子で、しょっちゅう体の声の邪魔をしてきます。

手放すほどの大きな事だけでなく、今まで自動的に行っていた自分を苦しめる行動のパターンを少し変えて、違うパターンを試してみることの提案を、体の声がしてくれる事もあります。

自分や性格は変えずに、パターンを変えることは色々試せるので、始めはおっかなびっくりですが、慣れると実験みたいに楽しくなってきます。

ダメならまた別のパターンがあるって思うと楽になります。

アサナ(ヨガのポーズ)で呼吸がしやすいように力みを手放したり、手や足の位置を変えてみたりと修正するように、様々な自動的な自分を苦しめる言動のパターンを自分が呼吸しやすく、自分に優しく出来るように修正していく感覚です。

ヨガの練習を継続して、あるがままの自分に気づき、自分の体がどうして欲しいと言っているか、体の声を聞くことができる直感を磨いていくこと、私はクラス中にその気づきのお手伝いをさせて頂いていると思っています。

準備運動で手をグーパーとか、肩回しとか地味~なヤツ、何でいつもやるんだろう・・・って疑問の方がいらしたら、こんな思いもある事知って頂けたら、クラスがより充実して受けられるかも、と思いまして今回書いてみました。

ここまで読んで頂いてありがとうございます。

呼吸と体の動きに意識を向けて、そしてリラックスして、ヨガを楽しみましょう!


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA