toggle
2020-07-14

洗って使える吸湿速乾マスク、快適なものにやっと出会いました!

もりのヨガのyokoです。
感染防止+うつさない為のマナーとして、マスクが手放せない今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?

私は大汗かき、そしてヨガクラス中に言葉をお伝えしているので、マスクの中の蒸れが激しく、マスクに湿気がこもると息が出来なくなり、夏場のマスクの蒸れ対策を寒い時期から思案していました。

緊急事態宣言解除後、ヨガクラスを再開して以降、マスクを必ず着用して指導をさせて頂いていますが、マスクを途中で交換するなどの工夫をしても、酸欠で頭が回らなくなったり、頭が痛くなって翌日まで不調が続くことが度々ありました。

熱中症よりも酸欠に悩まされていました。

今回お勧めするこのマスクに出会ってから、マスクの蒸れとこもりによる酸欠の問題がほぼ改善されました。
生徒さんに時々マスクについて質問をお受けするので、今回ご紹介してみました。

この高機能マスクのサイトはこちら気になる方はご覧くださいね!

運動をしない時は、手作り布マスクや一般的なマスク着用して、クラスを始める直前にこの高機能マスクに取り換えると、酸欠の症状が出ず、息苦しくなく過ごすことが出来ました。
こちらのメッシュの部分が、マスク内の蒸れと結露を防いでくれる機能があるそうです。

運動する時にマスクを外せるときは良いのですが、どうしてもマスクを着けていないといけない場面で活躍してくれると思います。

今年は日常生活の慌ただしさに加えて、 情報過多、 感染防止の緊張や、 マスクによる息苦しさ、 長雨による災害、生活の変化による、心身のストレスが多くなっています。

どのクラスでもリラックスを大切に、心をリラックスのクッションで優しく覆って、ストレスから心身を守る術を養うことに重点を置いています。

今回の様々なストレスは、自分の努力で改善できるものと出来ないものがあります。

情報過多は、テレビやネットを見る時間を減らせば、ストレスが少し改善出来ます。

マスクも快適なものに出会うことが出来れば、ストレスが少し改善されます。

少しの改善をコツコツ積み上げ、ストレスを軽減させることは、心身を守るためにとても重要になります。

皆様が安心してリラックスして過ごす時間が増えますように、そしてマスクによるストレスで、同じようなお悩みをお持ちの方が、快適で納得できるものに出会えますように!

追記(2021年7月20日) 新しい形が販売されていました。

2021年夏に向けて「他でも使い心地良いマスクがあるのではないか」と思い他のメーカーのマスクを色々購入して試してみました。

以前ご紹介したマスクは男女兼用で、私にはサイズが少し大きいというのも、他を探していた理由の一つです。

頬骨が張っていて顎が小さいので、マスクを付けると 頬はピッタリでも顎の部分の布が余ってしまう事が多く、今年探しても、なかなか快適な付け心地と、汗と呼吸の結露を調整してくれるマスクに出会えませんでした。

少し大きくてもやはり呼吸を快適に、昨年と同じマスクを買おう!とサイトを見ると、新しい形のものが出ていたので購入してみました。

こちらが、新しく購入したマスクです。
広げるとこんな形です。
このメッシュの素材が呼吸によるマスク内の結露を防いで、酸欠から身を守ってくれます。
こちらも男女兼用でしたが、アジャスターが付いていたので以前より、マスクが余っている感じが少なく、付け心地も快適でした。

今年もマスク生活が続きますので、私のように汗かきでマスクの酸欠に悩まされ、マスクのサイズにもお悩みの方の為に、お役に立てればと追記しました。

このマスクのサイトはこちら気になる方はご覧くださいね!


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA