toggle

骨格ベクトルトレーニング

運動しても食事制限しても頑張っても変わらなかった身体、加齢だとあきらめていた姿勢や身体が変わる、キツイ運動や無理な食事制限ナシ!の嬉しいメソッドです。

骨格ベクトルトレーニングとは

骨格×筋肉を重力線のベクトルに合わせ、骨格を正しい位置に整えて身体を土台から建て直し、動けば動くほど軽やかで美しいカラダにしていく、姿勢が改善され、立体的なボディラインや機能的な身体に導くメソッドです。(通称:骨格ベクトレ)

※もりのヨガ&骨格ベクトレのインスタグラムはこちら 

※長い説明文の前にササっと知りたい方はこちらのチラシで

姿勢改善&理想のボディラインを手に入れるカギは骨格

どんなに運動しても理想の姿勢やボディラインにならない、加齢のスピードが加速する感覚になる最大の原因は、筋肉ではなく骨格にあります。

私たちの身体をお家などの建物に例えると身体の骨格が骨組みで、筋肉は外壁にあたります。

どんなに外壁を補強しても、骨組みがしっかりしていなければ、建物は徐々にゆがみ、崩れていきます。

私たちの身体は、どんなに筋肉を鍛えても、筋肉を支える骨格がずれていれば、姿勢や全身のバランスがゆがんだり、ボディライン崩れたりと、お家の構造と同じことが起こります。

例えば、お腹が出ているのを隠そうと、お腹を凹ませて、お腹を引き上げることで筋肉は緊張状態になり、動きにくくなります。

このように骨格ではなく筋肉を引き締めてしまうのは、動こうと身体のアクセルを踏みつつ同時にブレーキをかけているようなものです。

その結果、私たちが目指すしなやかでキレイな身体ではなく、姿勢が崩れ、筋肉や滞って溜まった脂肪の塊のようなボディラインになりやすく、それが怪我の原因にもなってしまいます。

だからこそ、筋肉よりも先に骨格にアプローチすることがとても重要になります。

20歳から骨格の老化がはじまる!?

骨格は生まれた時には正しい位置にありますが、どんな人でも20歳を過ぎたあたりから徐々に骨格が崩れ、ゆがみが出てきます。

その骨格のゆがみを直し、位置を正していくと、埋もれていた骨格由来の身体が浮き出てきて、姿勢も改善されます。

その位置をキープすることで、ボディラインも維持することができるのです。

元々は正しい位置にあった骨格を正しい位置にもどす、そのアプローチが骨格ベクトルトレーニングです。

骨格構造の老化って?

骨格=背骨(体の土台)

背骨は、なだらかなS字カーブを描いています。

背骨は重たい頭を支え、体幹を安定させ、動きの軸となります。

骨格が老化するとは、姿勢の崩れでもあります。

胸椎部分の後弯や、頚椎と腰椎の前弯など、大切な背骨のカーブがストレートになったり、逆に湾曲したり、背骨のS字カーブの崩れ等が「骨格の老化」です。

例えばスマホの見過ぎのストレートネック、パソコン作業で猫背、姿勢を良くしようと胸を張りすぎて胸椎の後湾が無くなるなど、日々の体の使い方の癖により背骨のS字カーブは崩れていきます。

背骨のS字カーブは重力を分散させ周囲の筋肉の負担を和らげています。

このS字カーブが崩れると、周囲の筋肉の負担は増します。

負担が増して硬くなった筋肉をストレッチしたり、筋力が弱いからと筋トレしたり、それらのアプローチで筋肉や関節が緩みすぎたり、硬くなったりします。

そして大きくなった筋肉は動きを妨げ、動きが悪く滞る場所には脂肪が溜まり、しなやかでキレイな身体からは遠ざかり、疲労やケガの原因にもなります。

ムチムチ背中腰周り私の5週間の変化

画像は5週間の期間に「4セッション+セルフワーク」した私の背中です。

左がセッション前、右が5週間後です。

食事制限なし、運動の努力なし、楽々で過ごしてこの結果でした。

小学生の頃から大きな背中がコンプレックスで、今より体重が5キロ少なかった短大生時代に脂肪厚の測定で肥満と診断とされた程、こんなに動いているのに更年期に入りムチムチ度が増してしまいました。

私のムチムチの背中と腰周りが努力なしでスッキリし始めて驚きました。

友人に「この画像って加工じゃないよね?」と言われ、笑ってしまいました(笑)

加工と疑いたくなる気持ちわかります・・・50代が短期間に腰周りがスッキリするなんて信じがたいですよね。

20代や30代の頃、がむしゃらに運動してもこんな変化は1度も実感したことがありません。

50代の私の身体は現在も変化中です。

骨格ベクトルトレーニングは、このように老化した骨格構造を元の状態に戻すアプローチ、骨格×筋肉を重力線のベクトルを合わせていくことで、身体が楽に軽く動きやすくなり、姿勢が改善され、お顔が引きあがり、頭部に丸みが出て若々しく、ボディラインも変わっていきます。

お悩みがある方にこそおすすめ

骨格ベクトレは、水を含んだようなふんわりやわらかで、若々しい質感の身体を目指せます。
ムチムチボディだけでなく、骨骨感、ゴツゴツ感でお悩みの方にもおすすめです。(実際に私の首のスジスジ感も和らぎまして…安堵しています。

骨格を整えることで身体の動きが変わり、パフォーマンスアップにも!思うように身体が動かなくなったとお悩みのダンスやスポーツや、頑張っても頑張ってもボディラインがキレイにならない筋トレやヨガをする前の身体の準備としてもご活用頂けます。

筋トレやヨガやピラティスなどの指導者で固め過ぎ、伸ばしすぎ、引っ張り過ぎた身体の痛みや苦しさを人知れず抱えている方にもおすすめです。

セッションの変化は階段を1段1段上るように

セッションの変化はゆっくりと、回数を重ねていくほどに実感してきます。

変化の速度は人それぞれ、私の体感した1回目は、身体が楽になり、ゆがんだ姿勢が少し改善され、下がった胸が少し上がった、こじれた身体がほどけていく感覚で、背中の画像のような嬉しい変化は4回目以降、回数重ねてからの方が実感できました。

セッション8割+セルフワーク2割で最大の効果

スカートの立ち姿の画像はモニター様の2回目のセッションのもの、セッション前が左、セッション後が右です。

この時は「なんで洋服で写真を撮るの?」と不思議そうにされていましたが、骨格が変わると身体に布が掛かる場所が変わり、お洋服の着こなしも変わってきます。(肩、胸、骨盤の位置が変わり、同じTシャツとスカートでも可愛く立ち姿がキレイに見えます) 

そしてこの2回目のセッション数日後、セルフワークで太腿を触ったら「足、細くなってるかも」と感じて、パンパンで着られなくなったズボンを履いてみたら、するっと楽に履けたという嬉しいご報告を頂きました。

この変化を実感するとセルフワークが楽しくなってきます。

セルフワークはとっても簡単、こんなゆるゆるでいいの?!というような内容、でも侮れないものなのです。

セルフワークをしている身体の方が、セッションでの変化が表れやすいです。

施術のペースは月1回でもOK!

スタート時は月2回位の方が変化を実感しやすいと思いますが、月1回でも確実に変わってきます。

施術のペースは、コツコツ月1回のセッションとセルフワークを続けて「骨格を変えるというのはこうゆうことか」と実感しながらのんびりコースにしてもOK。

毎週セッションして短期集中お急ぎコースにしてもOKです。

お身体とご体調とお気持ちに沿ってって自分らしい進め方でいくのが良いと思います。

パーソナルセッションの主な行程

①背部の筋膜の癒着を剥がし、肩甲骨に重力線に沿ってアプローチしていきます。

②バランスボールを使い、立体的に背骨(胸椎)や肩甲骨、股関節にアプローチします。

③股関節や骨盤を重力受けて正しく動くようにアプローチします。

④まるまったり、転がったり、必要な動きをします。

画像は②の行程です。

施術を受ける際にすることは「リラックス」それだけです。

施術では骨格のベクトル(方向)を地球の重力線に合わせるように整え、セルフワークでは変化しやすい身体に整えていきます。

骨格を重力に沿って動くポジションに整えることで、身体が軽く楽に動きやすくなり、姿勢が改善され、しなやかなボディラインに導かれていきます。

セッション中は行程ごとに変化をチェック

パーソナルセッションの主な行程の左右ごとにお身体の変化を鏡で見てチェックして頂きます。

姿勢やボディラインが変化したり、身体を施術しているのにお顔が引きあがったり、変化が小さく見えても施術後に生活の中で動いているうちに身体がスッキリしてきたり、疲れにくくなったり、その時の状況で変化は様々です。

出来ればお身体のラインが分かりやすいウエアでお越し頂きたいのですが、お洋服のサポート力や厚みで変化が分かりにくい場合は、画像のようなレギンスのみお貸出しすることも可能です。

画像はセッション途中、左が施術前、右が施術後の左右のお尻と太腿、目視でも手で触っても立体感のを変化をご実感いただけました。

パーソナルセッションのモニター募集しています!

モニター価格(90分)

カウンセリング⇒施術前の写真撮影⇒施術⇒写真撮影を含めた時間です。

初回体験 15,000円 初回のみ
4回券 60,000円 再購入可
都度払い 16,000円 /回

※モニター価格の条件はbeforeafter画像のSNS等掲載へのご協力(お顔出しNG可)

※モニター4回券は2週に1度の施術ペースがおすすめですが、ゆっくり月1回ペースでもOKです。

※モニター初回体験+4回終了後、2023年内は再度4回券をご購入いただけます。

※2024年から価格改定予定、通常価格の都度払いは22,000円/回です。

骨格ベクトレ「森町」スケジュール

曜日 開始時間
火曜日 13:30
金曜日 13:30
土曜日 13:00
日曜日 10:00

セッション会場「もりのヨガ」

※日曜日10:00満席時は、13:30開始をご案内します。

※お時間は開始時間を30分調整出来ますので、 お問合せ時にご希望をお聞きして調整したいと思います。

※上記定期開催のスケジュールが合わない場合は、例えば「月曜日の午前中セッション可能な時間ありますか?」等、ご希望の曜日と時間をお問合せください。

※セッションは女性限定ですが、森町又は、浜北のヨガクラスに3年以上継続して通われている男性は、お受けすることを検討しています。(男性の価格は都度払いのみ30,000円/回)

骨格ベクトレ「浜北」スケジュール

曜日 開始時間
火曜日 12:00~13:00
木曜日 16:00

セッション会場「グリーンヨガスタジオ」

※火曜日は12~13:00の間でご都合が合う開始時間で承ります。

出張セッションも承ります

森町、袋井市、掛川市、磐田市、浜松市の出張セッション承ります。

上記セッションスケジュールに関係なく、先ずはご希望の曜日や時間帯をお知らせ頂き、出張可能な日程を調整していきたいと思います。

もりのヨガ発、車で40分以内は出張費無料、40分以上は出張費1,000円頂きます。(Googleマップ経路案内の時間)

出張セッションをご希望の際は「6畳ほどのスペース(ヨガマット3枚分位でもOK)」と「全身を映す鏡(姿見)」のご用意をお願いします。

セッションは楽しんで受けてくださいね!

セッションの回数を重ねるごとに硬結びやこんがらがって結ばれたような身体が、少しずつ緩みほどけていきます。

少しでも身体が緩むと、身体が軽くなり、疲れにくくなり、心がホッとして、姿勢が改善され、ボディラインにも嬉しい変化があり、ワクワクしてきます。(骨格ベクトレは治療ではないことをご了承ください)

そして森町の田舎のサロンに山々の景色を見ながら車走らせ、都会で受けるようなセッションを受ける、考えただけで楽しくなります(笑)

キツイ運動も無理な食事制限もナシの嬉しいメソッド、楽しんでセッションを受けにいらしてくださいね!

骨格ベクトレのセッションやモニターご希望の方は(森町浜北共に)、公式ラインを友だち追加又は、 問い合わせフォームから、 お問い合わせください。

友だち追加