toggle
2019-09-20

ヨガ姿勢改善のこと➀試行錯誤編

もりのヨガのyokoです。
皆さんは姿勢について考えた事はありますか?
私はヨガインストラクターに加えて、姿勢教育アドバイザーとして活動しています。

姿勢に悩む方に向けて・・・

ヨガだけでなく姿勢のお勉強をするまでに、どんな出来事や思いがあったか、姿勢に悩む方に向けて数回に分けて書いてみたいと思います。

私は画像の巻いたヨガマットみたいにくるくると、猫背で巻肩でした。
今は随分改善され、くるくるでは無くなっています。

小学校で猫背を直しなさいと言われて・・・

私は小学生のころに「猫背を直しなさい」と学校の検査で言われてから、自分なりに姿勢改善して暮らしていたつもりでした。


当時は、姿勢改善方法の指導のない時代で、自分の感覚で姿勢を整え、変な場所に力をいれて真っ直ぐの様にしている状態が普通になって暮らしていました。

今思い出すと、猫背の前屈みを肋骨を持ち上げて胸を反らせて、肩は巻き肩のまま、お腹の力が抜けて反り腰、変な姿勢を作ってしまっていました。

大人になってからも試行錯誤を繰り返して姿勢を修正、「お尻をギュッと締めて立つ」ある運動をしている方々に教えられ、素直に受け入れてそれが姿勢改善の為の努力だと思って立っていました。

ティーチャートレーニングコースの先生方を悩ませる

東京へヨガのティーチャートレーニングコースに通っていた時、そこはチームでヨガを体系的に教えて下さる所だったので、姿勢についての疑問をお会いした先生方聞いて回っていました。


聞き始めのきっかけは、コースが始まって間もない頃、クラス中に真直ぐ立っているつもりでいたら、お尻をバチーンと勢いよく叩かれて「こんなところに力を入れるんじゃなーい」と怒られた事でした。


小学生の頃から姿勢に自信が無く、大人になっても試行錯誤を繰り返し、ヨガで改善されてきたと思っていたので、「どうしたらいいの!?」という気持ちが爆発してしまいました。


お尻を叩いた先生にクラスが終わった後、実はお尻に力を入れたのはこういう指導が依然あり・・・など、今までの経緯をお知らせして、「真っ直ぐ立つとはどうしたらよいのですか?」と尋ねると、「うーん分からない・・・〇〇先生に聞いてみたら?」と言われてしまいました。


今考えれば、個人差、個体差、身体の日常の使い方の癖があり、身体により答えは何通りもあるので、一言で答えにくい質問だったという事は良くわかります。


答えが分からず残念でしたが「お尻をギュッと締めて」はダメ!が分かった事に感謝でした。


その後、〇〇先生や、ヨガのティーチャートレーニングコース受講者の身体の相談コーナーや、様々なところで質問して、出会った先生方を悩ませていました。

ワンポイントアドバイスが改善へのきっかけに

その中で、こうしたらどうか、答えを知りたい私に、ワンポイントアドバイスを頂く事がごくたまにありました。
ワンポイントアドバイス、そこが本当に感謝するところ、改善へのきっかけでした。

わずかなアドバイスでしたが、素直に真面目に身体に反映させ、良かれと思って力を入れていたところは意識して抜き、ヨガの学びの為に1年間、静岡県から東京に通い続けました。

コースの終わりごろ、解剖学の先生の指導の下、今までの感想を全員で言う場面がありました。

簡単に姿勢の悩みの経緯を伝えて「ヨガを勉強しに来たのに、1年かけて 真っ直ぐ立つ が、やっと分かってきました」と感想を言うと、「えーそれで悩んでたの?姿勢良いですよ」と言って下さる方が複数いて、その解剖学の先生に、「そこが基本!大切だからね!」と言って頂き、涙が出そうになりました。

姿勢は筋力とバランス力

その後も様々な学びを重ねて、真っ直ぐ立つと言うよりも、身体の一部に負担がかからない姿勢を保てる筋力とバランス力を整えることが重要だということも分かりました。

姿勢改善への道は、試行錯誤の結果、➀自分の状態を良く知る事、➁原因に気づく事、➂改善に向けて意識的に動く事、④間違っていたら修正する事、⑤結果は棚上げしてヨガの練習を楽しむ(筋トレ、ストレッチなどの運動する)事、が大切だという事に気づきました。

変化は緩やかに広がります

スピードの速い現代、ネット注文は翌日には届き、レンジでチンでご飯が食べられ、調べものはネットで一瞬、なんでも早く早くが当たり前になり、時間をかけて、という事が出来ず結果を早く求めがちです。

長年かけて築いてきた身体の変化はレンジでチンのように早くは出来ません。
周囲の人に指摘されても、自分の身体の使い方の癖は、自分で気付かないと 改善出来ません。

コツコツ向き合い、気付いた所から意識して改善する事を繰り返していく、思い込みで間違っていたら修正していく事で、変化が徐々に、そして身体全体に広がって、笑顔に繋がります。

試行錯誤編、ここまで読んでいただいてありがとうございました。


姿勢に悩みがある方へ、努力してるけど難しいんですよね!
姿勢改善への道は、コツコツ継続して気付いては修正の繰り返しです。


また姿勢について、書いてみたいと思います。


 

追記(2003年9月)

数回に分けて姿勢改善のことをお届けする予定でしたが、加齢と共に今までの常識で頑張っても改善できない壁があり①で止まっていました。

これまでの経験を経て、身体の使い方を意識することや筋トレ+ストレッチを頑張ることから、骨格ベースで姿勢やボディラインを整える新しい常識を学び、活動をシフトすることにしました。

姿勢教育アドバイザーは2023年7月で終了、2023年6月から骨格ベクトレトレーナーとして活動しています。

姿勢について何十年も試行錯誤した結果、私たちの土台の骨にたどり着きました。

もりのヨガ&骨格ベクトレでは、「ヨガ」は運動習慣とリッラックスの練習と幸せを感じる時間として、「骨格ベクトルトレーニング」は楽に動きやすい健康ベースで姿勢改善やボディラインを整える術として、必要な方に必要な時にお届けしたいと思います。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA